higuchisfdc

  • 合計アクティビティ 322
  • 前回のアクティビティ
  • メンバー登録日
  • フォロー 0ユーザー
  • フォロワー 0ユーザー
  • 投票 0
  • サブスクリプション 227

記事

higuchisfdcによる最近のアクティビティ 最近のアクティビティ 投票
  • あなたの本籍はどこでしょうか?

    通常、本籍はあなたの出生地であったり、結構と同時に移したりするものです。 本籍が現住所と離れていると、戸籍謄本の取得などで不便さを感じたりしますが、 そのような状況でも皇居を本籍とする人が多いのはご存知でしょうか?   気分だけは皇族ということで利用する人もいれば、覚えやすいからという事で利用している人もいます。 (ちなみに戸籍には東京都千代田区千代田1番(皇居)として表記されます)   た...

  • 「JRの宣伝」と聞くと、何を思い出しますか?

    印象的な宣伝は、各年代によって違うと思いますが、私の年代ではこちらのJRの宣伝が強く心に残っております。     「そうだ京都、行こう」   音楽、映像もあいまって、このフレーズ、流行りましたね。 味のあるナレーションも好きでした。   実際にこの宣伝を見ると、その場所に行きたくなった人も多いのではないのでしょうか? 私もその一人でした。三十三間堂は今もお気に入りです。  

  • アブスターゴによると

    人類が猿から進化する前に、かつて来たりし者は「エデンのかけら」(Pieces of Eden)と呼ばれる一連の装置を創造した者達という。彼らが何者であり、どこから来たのかなどはわかっていないが、約7万年前に高い技術力を持った一大文明を地球上に築いていたとされる。遠い過去の一族ではあるが、数人の「かつて来たりし者」がその技術力により現代まで生きており、特定の集団や個人に知識・技術・アドバイスを...

  • 印象の残る宣伝というとこれを思い出しませんか?

    子供心に、このSONY株式会社の宣伝が強く印象に残っています。     なんと言っても猿がウォークマンをしているというのはショッキングでした。 今でも、一番印象深い宣伝かもしれません。   みなさんはどのような宣伝が心に残っておりますか?

  • 一人ひとりができること

    いらなくなった古着、おもちゃ、家電、ありませんか? そのまま捨てようとしていませんか?   捨てないで、地区センターに持ち込むことで、他の人がまた使えることをご存知でしょうか? 弊社のリユースプロジェクトでは、再利用できる古着、おもちゃ、家電を回収し、リーニング、(軽度のものであれば)修理を行い、希望者に配布しております。   まずは、一度地区センターにお越し下さい。

  • リユースプロジェクトの取り組み

    各地域で利用しなくなったおもちゃをセンターに回収し、クリーニング、(軽度のものであれば)修理を行い、希望者に配布するプロジェクトとなります。   資源の再利用となりますので、皆様、ぜひ捨てる前にセンターへの持ち寄りまたは配送をお考えください。

  • 命のホットラインって聞いたことありますか?

    様々な困難や危機にあって、自殺をも考えておられる方の相談電話です。どうぞおひとりで抱えず、その苦しいお気持ちを私たちに聞かせてください。 ・全国のいのちの電話で受けています。 ・通話料はかかりません。 ・緊急な対応も受けております。    

  • クラッカーとはなにか知っていますか?

    クラッカー(Cracker)とは、「ヒビが入る、割る」という意味があり、システムを壊して侵入する悪意あるプログラマの総称として使用されます。クラッカーの大半はアマチュアであり、興味本位や愉快犯的にコンピューターにハッキングし、破壊する行為を繰り返してフラストレーションを発散する傾向にあります。そのため、自分で0から作成するのではなく、他のクラッカーが作成した攻撃用プログラミングや、無料配布の...

  • プログラマになりたいですか?

    働くために必須となる資格はとくになく、実際のところ、やる気さえあれば誰でもなれるといえます。 世間一般のイメージとして、理系の技術者が多いと思われている事実があります。 しかし、文系でも何ら問題ありません。業界では文系出身の技術者もたくさん活躍していますし、文系と理系の技術者がお互いに協力し合うことも現実としてあります。 また、IT系の専門学校を出ていなくても問題はありません。なかには、普通...

  • 緊急連絡先について

    世の中の常識は緊急連絡先(必ずつながる番号)イコール携帯電話なのでしょうか。私の場合、仕事中はロッカーに置いてきてしまいますし、自宅にいるときも常に所持しているわけではありません。   先日、PTAの緊急連絡訓練があったのですが、連絡先を伝えたときに「職場か自宅にお願いします」と言ってあったのに、そちらに連絡がありませんでした(昼休み中だったので、すぐに気がついて連絡網は滞りなく回すことが出...